一般の人が年収1億円になるのに一番可能性が高いのが株・為替トレーダーです。
年齢、性別、学歴など関係なく、どんな人でもいつからでも始められいつでもやめることができます。
勉強しなくても始められ、人によっては運だけで大金を稼いでしまうこともあります。
(当然勉強したほうがいいし、運だけでは勝ち続けることは難しい)
年収の目標にしやすい金額の1億円。
年収1億円以上稼いでいる人といえば大手企業のオーナーや大物芸能人、有名スポーツ選手などです。
テレビなどのメディアでよく目にする有名人ばかりです。
年収1億円の難易度
例えばプロ野球界で年俸1億超えの選手は100人程度。
株・為替トレーダーで年俸1億円超えの人は1万人以上います。
プロ野球選手になり、しかも1億円プレイヤーになる難易度と比べたらトレーダーで上位10,000位以内に入ることのほうが難易度はかなり低いと感じます。
同じ年収1億円でも税金で優遇されているのがトレーダー
ビジネスで稼いだ場合の税金は「累進課税制度」により所得が上がるにつれ税金が高くなっていきます。
累進課税では4,000万円以上の所得で最高税率の55%になります。
(所得税45%+住民税10%)
(控除額は4,796,000円)
年収1億円稼いだ場合、約半分の5,000万円が税金として取られ、手元に残るのも約半分の5,000万円になります。
しかしトレーダーの場合、「キャピタルゲイン課税」が適用されるため税率は一律20%になります。
トレードで年収1億円稼いだ場合、税金は2,000万円となり、手元には8,000万円残るため同じ年収1億円でも手取りには大きな差が生まれるのです。
手取りで計算すると、他のビジネスで年収1億円の人と、トレーダーで年収6,250万円の人とだいたい同じ手取り金額(約5,000万円)になるのです。
1億円トレーダーへの道
多くのトレーダーがまずは海外のFX業者で資金を稼ぎ、日本のFX業者に乗り換えてトレードしています。
海外FX業者で利用できるハイレバレッジによるトレードで少ない資金を大きな資金に増やします。
大きな資金になったところで日本のFX業者に乗り換えトレードしているのです。
なぜ最初に海外FX業者を利用するのでしょうか?
日本のFX業者の最大レバレッジは25倍に規制されています。
少ない資金で25倍のレバレッジでトレードを始めても資金が増えるのに時間がかかります。
そこでレバレッジが1,000倍などの海外FX業者を使い一気に資金を増やすのです。
しかし海外FX業者を利用する場合、キャピタルゲイン課税の対象ではなく累進課税のため税金が高くなります。
軍資金が貯まったら日本のFX業者に乗り換えるのが税金対策になるのです。
トレーダーによっては海外FX業者のほうが勝ちやすいらしくそのまま海外FX業者でトレードを続けているようです。
最近は「副業」が推進されています。
本業の収入を大きく超える可能性があるFXは今すぐにでも始められます。