ギャン理論はウィリアム・デルバート・ギャンによって考案された投資法です。
ギャンは1900年代前半に活躍した伝説のトレーダーです。
古い時代のトレーダー理論ですが、現在の投資でも有効性の高いものと言われています。
世界中のトレーダーの常識と言われるギャン理論を理解しFXで負けないための知識を得ましょう。
FXトレードにおいて有効な28のルールを今一度おさらいしておきましょう。
1.資金と損失の限度
1回の売買における損失の限度は総資金の10分の1までとすること。
つまりこれは「証拠金維持率1000%以上を保て」ということでしょう。
2.ストップロスは必要
損失拡大がFXからの退場理由の主な原因であると言われています。
損失限度額内にストップを入れ損失は限度額内に収めること。
「損切りをしてはいけない」こんな記事をネット上で見かけますが、私は損切りは必要と考えています。
FXでは必ず負けます。
「損切りをしない」ということは「負けを認めない」のと同じです。
含み損がどんどん膨らみ強制ロスカット、FXから退場という流れになります。
「負け」を認め最小限の損失に抑えることのほうが重要です。
3.オーバーポジションの禁止
資金配分にあったポジション量で取り引きすること。
過剰な取り引きは全資金を失いかねない。
4.トレーリングストップ
ストップロスを引き上げ、利益が損失にならないように調整する。
5.トレンドフォロー
トレードは「順張り」で行うこと。
トレンドに逆らった売買(逆張り)は禁止。
6.迷いは禁物
迷ったときは手仕舞いし取り引きはしない。
相場のトレンドに確信が持てないときは売買しない。
7.流動性を重視
流動性のない通貨ペアには手を出さないこと。
8.リスク分散
いくつかの通貨ペアに資金を分散させたほうがリスクは少ない。
リスク管理はFXにおいても重要です。
9.指値注文の禁止
指値をしてはならない。
売買の固定をしてはならない。
成り行きで売買すること。
10.手仕舞いルールの確立
理由もなく手仕舞いをしない。
自分でルールを作り、自分のルールを徹底して守ること。
11.利益の確保
利益が出て余剰資金ができた場合、売買資金とは別にすること。
12.微益の売買禁止
スワップ金利狙いはしないこと。
スキャルピングは行わないこと。
13.ナンピン禁止
難平(ナンピン)とは買い建て後に価格が下落した場合に下値で買い増しを行うことです。
ナンピンすることで買値の平均所得価格が下がるので軽微な損失で処分することができる可能性があります。
しかしナンピンはリスクが高いためナンピンは行わないこと。
14.待つこと
無駄な取り引きは行わないこと。
待てないからといって適当な取り引きを行ってはいけません。
15.小さな利益と大きな損失を回避
小さな利益はすぐにひっくり返されてしまうもの。
損失を持ち続けると大きな損失になってしまうもの。
小さな利益と大きな損失は避けること。
16.ストップロスキャンセル禁止
レートがストップに近づくと迷いが生じるものだが、決してキャンセルしてはいけない。
17.頻繁な取引禁止
頻繁な取り引きは手数料やスプレッドがかかるだけでなく失敗率も上がります。
頻繁に取り引きを重ねると判断が変わりやすくなってしまいます。
判断が変わるということはルールから外れた取り引きになってしまうこということです。
18.ショート活用
ロング(買い)だけでなくショート(売り)からの取り引きを行いことでチャンスが増えます。
19.値ごろ感での売買禁止
安値だからという理由で取り引きは行わないこと。
それ以上安くならないとは限りません。
20.ピラミッディングのタイミング
トレンド前では跳ね返される可能性があります。
ラインを抜けたことを確認してから買い増しを行うこと。
21.ピラミッディングの選択
上昇トレンドの強いものを選ぶこと。
22.両建て禁止
ヘッジ(両建て)とは損失を減らすために同じ通貨ペアの反対のポジションで売買をすることです。
相場から手を引いて損を確定し、次の機会を待つこと。
23.理由とルールに基づいた売買
自分のルールを決め、決めたルールに従って売買すること。
24.利益確保後の売買禁止
十分な利益を確保したら無駄な取り引きは行わないこと。
さらなる利益を求め取引量を増やすことは避けること。
25.天底の憶測禁止
天井や底を憶測したところで当たっているとは限りません。
ハズレた場合は大きな損失となります。
26.不確定情報での売買禁止
信憑性のない情報で動いてはいけません。
FXで成功するには自分で研究し自分なりの意見を持つことが必要。
27.損切り後は売買資金を減らす
損失が出た時点で相場を読み違えていることに気付くべきです。
読みの外れた相場での取り引きは行ってはいけません。
売買資金を減らし立て直しを図ること。
28.不適切売買の禁止
適当な売買でも利益が出ることもあるが間違った取り引きはほとんどの場合で損になります。
時代が変わっても有効と言われている「ギャン理論」ですが、すべてを鵜呑みにしてはいけません。
現在では推奨されていないものも中にはあります。
コメント