USJでマリオやハリポタを満喫!裏技的な楽しみ方を徹底解説

スポンサーリンク

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、世界中の人気映画やゲームの世界を体験できるテーマパークです。

2021年には、任天堂のキャラクターたちが登場する「スーパー・ニンテンドー・ワールド」がオープンし、さらに魅力が増しました。

しかし、人気の高さゆえに、混雑や待ち時間に悩まされることも多いですよね。

そこで、この記事では、USJで裏技的な楽しみ方をするための攻略法をご紹介します。

事前準備から当日の回り方まで、効率的にパークを満喫するコツをお伝えします。

 

事前準備

チケットは事前購入がマスト

USJに行くなら、チケットは事前に購入しておきましょう。

チケット窓口に並ぶ時間はもったいないですし、当日売り切れてしまう可能性もあります。

 

Klook(クルック)では、以下の種類のチケットが購入できます。

  • 1デイ・スタジオ・パス
  • 1.5デイ・スタジオ・パス
  • 2デイ・スタジオ・パス
  • トワイライト・パス

 

Klookでチケットを購入するメリットは、以下のとおりです。

  • チケット引換不要・スマホをかざして直接入場OK
  • 手数料無料でPayPay支払いもOK
  • 会員登録不要(※ソーシャルログインの場合)でサクッと買える

特に、「1.5デイ・スタジオ・パス」と「2デイ・スタジオ・パス」は、通常チケットの引き換えが必要になりますが、Klookならスマホ画面をかざすだけで入場できる「ダイレクトイン」が可能です。

チケット窓口に並んだり、事前にコンビニで受け取ったりといった手間が省けます。

 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのチケットをチェック

 

エリア入場確約券やエクスプレスパスを検討しよう

USJでは、混雑状況に応じて、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」や「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」などの人気エリアへの入場制限がかかることがあります。

その場合は、エリア入場確約券やエリア入場整理券が必要になります。

エリア入場確約券は有料で事前購入可能ですが、エリア入場整理券は無料で当日配布されます。

どちらも枚数に限りがあるので、早めに手配することをおすすめします。

 

また、人気アトラクションの待ち時間を短縮するためには、エクスプレスパスが便利です。

エクスプレスパスは、対象のアトラクションに指定された時間帯に優先的に乗れる有料のサービスです。

種類や価格は様々ですが、人気の高いものは売り切れることもあるので、事前に予約しておくと安心です。

 

エリア入場確約券やエクスプレスパスの詳細をチェック

 

当日の回り方

30分〜1時間前にはUSJに到着しよう

人気アトラクションに乗るなら、朝イチが勝負どきです。

実は開園時間は前倒しされることもあります。

繁忙日は2時間早まったというクチコミもあります。

遅くとも30分〜1時間前に到着しておけると安心です。

 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの営業時間をチェック

 

人気のアトラクションは朝イチ、または閉園間際を狙おう

待ち時間が長くなりがちな人気アトラクションは、開園直後か閉園間際に狙うのが鉄則です。

なかでも人気が絶えないのが以下のアトラクションです。

  • ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
  • ミニオン・ハチャメチャ・ライド
  • ザ・フライング・ダイナソー
  • ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(&バックドロップ)

これらを攻略するなら、ぜひ事前の予習をしておきましょう。

 

USJ攻略テクニックの事前準備編をチェック

 

一方で、大人気のアクション・ショー「ウォーターワールド」のような収容人数の多いアトラクションは、昼間のパーク内が混雑している間に見に行くのがおすすめです。

 

マリオエリアの入場整理券は朝イチでゲットしよう

2021年オープン「スーパー・ニンテンドー・ワールド」は、絶対に体験しておきたいものの1つです。

最新情報は以下の記事でまとめています。

 

USJ×マリオ|スーパーニンテンドーワールド最新まとめをチェック

 

通称「マリオエリア」は混雑が予想されるため、マリオエリアへの入場には、原則として以下いずれかの券が必要になります。

  • エリア入場確約券(有料)
  • エリア入場整理券(無料)

※混雑状況により、上記の券なしに入場可能な場合もあります。

 

「エリア入場確約券」は、来場前に手配することが可能ですが、有料です。

一方で「エリア入場整理券」は、当日パーク来場後に入手することができる無料の券です。

朝イチでゲットすることをおすすめします。

各券の入手方法については、以下の記事で徹底解説しています。

 

USJ×マリオ|エリア入場確約券、整理券、抽選券って?をチェック

 

開園直後は入場制限がかからず、マリオエリアのアトラクションに全く並ばずに乗れたという声もあります。

開園時間が早まることを前提に早めに到着し、お目当てのアトラクションに直行するのが間違いなさそうです。

 

ハリー・ポッターの入場整理券は早めにゲットしよう

大人気のエリア、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターも、混雑状況に応じて入場制限がかけられることがあります。

その場合は、入場整理券が必要になります。

入場整理券は、パーク内の指定された場所で配布されますが、午前中になくなることも多いです。

早めにゲットしておきましょう。

 

入場整理券を持っていると、ホグワーツ城やハリーポッターの世界を自由に散策できます。

また、ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーとフライト・オブ・ザ・ヒッポグリフの2つのアトラクションに乗ることができます。

どちらも人気が高く、待ち時間が長くなることが多いので、開園直後や閉園間際を狙うと良いでしょう。

 

ユニバーサル・エクスプレス・パスを活用しよう

人気アトラクションの待ち時間を短縮するためには、ユニバーサル・エクスプレス・パスが便利です。

ユニバーサル・エクスプレス・パスは、対象のアトラクションに指定された時間帯に優先的に乗れる有料のサービスです。

種類や価格は様々ですが、人気の高いものは売り切れることもあるので、事前に予約しておくと安心です。

 

ユニバーサル・エクスプレス・パスは、以下の種類があります。

  • ユニバーサル・エクスプレス・パス 4
  • ユニバーサル・エクスプレス・パス 4 スーパー
  • ユニバーサル・エクスプレス・パス 4 スーパー(ロイヤル)
  • ユニバーサル・エクスプレス・パス 6
  • ユニバーサル・エクスプレス・パス 7

各種類の対象アトラクションや価格は以下の記事で詳しく紹介しています。

 

ユニバーサル・エクスプレス・パスの種類や価格をチェック

 

よやくのりを活用しよう

よやくのりとは、ユニバーサル・ワンダーランド内の指定アトラクションの乗車時間を予約することができる仕組みです。

予約時間までは列に並ばずに食事をしたり、休憩したりすることができます。

ユニバーサル・ワンダーランドは小さな子供向けのエリアとなっているため、大人グループはあまり活用する機会は少ないかもしれませんが、ファミリー層にはおすすめです。

 

よやくのりの対象アトラクションは以下のとおりです。

  • エルモのゴーゴースケートボード
  • ハローキティのカップケーキ・ドリーム
  • ハローキティのリボンコレクション
  • ハローキティのファッショナブル・ライド
  • ハローキティのハウス
  • ハローキティのキュートなフォトスポット

 

よやくのりの予約方法は以下のとおりです。

  1. パーク内にあるよやくのり予約機に行きます。
  2. 予約したいアトラクションを選びます。
  3. 乗車人数を入力します。
  4. 乗車可能な時間帯を選びます。
  5. スタジオ・パスをかざして予約完了です。

 

予約した時間帯になったら、対象アトラクションの入口にあるよやくのり専用レーンに並びます。

スタジオ・パスをかざして入場できます。

 

ショーを見ながらご飯を食べて時短しよう

USJでは、様々なショーが開催されています。

ショーはパーク内で見ることができますが、一部のレストランからも見ることができます。

レストランから見る場合は、事前に予約する必要がありますが、待ち時間を節約しながら食事とショーを楽しむことができます。

 

ショーを見ながら食事ができるレストランは以下のとおりです。

  • ルイズ・ニューヨーク・ピザ・パーラー(ウォーターワールド)
  • フィネガンズ・バー&グリル(ウォーターワールド)
  • ザ・パーク・フロント・ホテル内レストラン(パレード)

 

レストランから見る場合は、以下の記事で詳しく紹介しています。

 

USJでショーを見ながら食事ができるレストランをチェック

 

お土産は昼間のうちにチェックしよう

USJでは、オリジナルグッズやキャラクターグッズなど、たくさんのお土産が販売されています。

しかし、閉園間際になると、お土産屋さんは混雑してしまいます。

また、人気商品は売り切れてしまうこともあります。

そこで、昼間のうちにお土産をチェックしておくことをおすすめします。

買い物袋を持ち歩きたくない場合は、コインロッカーに預けたり、宅配サービスを利用したりすることもできます。

 

お土産におすすめのグッズは以下のとおりです。

  • パワーアップバンド(スーパー・ニンテンドー・ワールド)
  • インタラクティブ・ワンド(ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター)
  • ミニオンズのぬいぐるみやグッズ
  • セサミストリートのぬいぐるみやグッズ
  • ハローキティのぬいぐるみやグッズ
  • USJオリジナルのポップコーンバケットやドリンクボトル

 

お土産に関する詳細は以下の記事で詳しく紹介しています。

 

USJでおすすめのお土産をチェック

 

シングルライダー・チャイルドスイッチをフル活用しよう

USJでは、シングルライダーやチャイルドスイッチというサービスが利用できます。

これらは、アトラクションの待ち時間を短縮するための便利な仕組みです。

 

シングルライダーとは、ライドの空き席に搭乗させてもらうことができる時間短縮サービスです。

グループでシングルライダーを利用した場合、搭乗タイミングや席はもちろんバラバラになります。

対象アトラクションは限られているので注意が必要です。

 

シングルライダーの対象アトラクションは以下のとおりです。

  • エルモのゴーゴースケートボード
  • ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
  • スペース・ファンタジー・ザ・ライド
  • アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
  • ザ・フライング・ダイナソー
  • ジュラシック・パーク・ザ・ライド
  • ジョーズ
  • マリオカート~クッパの挑戦状~

※ ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~ は利用不可

 

家族バラバラでもいいからどうしても体験してみたい!という場合は最終手段としてシングルライダーを利用してみるのもありです。

 

チャイルドスイッチとは、身長制限等でアトラクションを利用できない方とご一緒の場合(子供や赤ちゃん)、1回分の待ち時間で交互にアトラクションをご利用いただけるシステムです。

赤ちゃんと一緒だから、乗れるアトラクションが少ないという方も満足するためのサービスなので積極的に活用しましょう。

 

チャイルドスイッチの対象アトラクションは以下のとおりです。

  • ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(&バックドロップ)
  • スペース・ファンタジー・ザ・ライド
  • アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
  • ザ・フライング・ダイナソー
  • ジュラシック・パーク・ザ・ライド
  • ジョーズ
  • マリオカート~クッパの挑戦状~

 

チャイルドスイッチの利用方法は以下のとおりです。

  1. 対象アトラクションの入口にあるチャイルドスイッチ専用レーンに並びます。
  2. クルーにチャイルドスイッチを利用したい旨を伝えます。
  3. 乗車できない方と一緒に待合室に案内されます。
  4. 乗車できる方がアトラクションを体験した後、待合室で交代します。
  5. 乗車できなかった方がアトラクションを体験します。

 

[おまけ] クルーの人から記念シールをもらおう

USJでは、クルーの人から記念シールをもらうことができます。

シールは、誕生日や結婚記念日などの特別な日に来場した人や、アトラクションやショーに参加した人などに配られます。

シールは非売品で種類も豊富なので、コレクションするのも楽しいです。

クルーの人に声をかけてみると、優しく対応してくれることが多いです。

 

まとめ

USJで裏技的な楽しみ方をするためには、事前準備や当日の回り方が重要です。

チケットやエリア入場券、エクスプレスパスなどは事前に購入しておくとスムーズです。

また、開園直後や閉園間際に人気アトラクションを狙うと待ち時間が短くなります。

さらに、よやくのりやシングルライダー、チャイルドスイッチなどのサービスを活用すると効率的にパークを回れます。

最後に、クルーの人から記念シールをもらうと思い出になります。

USJで裏技的な楽しみ方をして、思いっきり楽しんでください!

コメント