FXで儲けるためには勝率が重要だと思っていませんか?
例えば、FXのトレードの勝率が90%だとします。
勝率が90%ということは10回のトレードで9回勝って1回負けたということです。
これなら大きな利益になっているだろうと思いきや、損益になっている場合も多々あります。
9回もの勝ちはどれも微益、たった1回の負けは大きな損益というパターンが多いのです。
少ない利益をコツコツ貯めたのに1回の損失で全てを失う。
よく耳にする「コツコツドカン」というやつです。
人はFXで負けを経験すると少しの含み益でも利益を確定したくなります。
仮に現在のポジションが含み益状態だったとしても為替の変動で含み損になってしまうということが多々起こります。
利益で終われるうちにポジションを確定させたいのです。
しかし含み損がある状態では「損切り」をためらいます。
毎回、少しでもいいからプラスで終わらせたい。
少しの損益も嫌なのです。
一度、損切りするタイミングを逃すと膨らんだ含み損はもっと損切りしにくくなってしまいます。
そして損切りできずにずるずるとロスカットまでポジションを持ち続けてしまう。
ネットなどで「勝率90%の手法」などという情報を目にしたことはありませんか?
勝率90%というと「うさん臭い」と思って逆に信じないかもしれませんが。
しかし実際に勝率が90%の手法である場合もあります。
その影にはイグジットできない「含み損」の存在があり結果的には「負け越し」になってしまう場合もあります。
それでもその手法が「勝率90%」であることは嘘ではないのでこの手法で「儲かる」と勘違いしたトレーダーが情報を買ってしまい損をしても「騙された」と文句を言えなかったりするのです。
勝率とリスクワードレシオ
勝率だけでは資金が増えていくか減っていくかわかりません。
重要なのはリスクワードレシオと勝率の関係です。
まずはリスクワードレシオを計算してみます。
例えば、10回トレードして勝ちが7回、負けが3回だとします。
7回の勝利で合計7万円の利益が出たとします。
平均すると1回あたり1万円の利益です。
3回の敗北で合計9万円の損益が出たとします。
平均すると1回あたり3万円の損益です。
リスクワードレシオは「勝利の利益の平均金額」÷「敗北の損益の平均金額」で算出します。
ここではおよそ0.3になります。
リスクワードレシオが1以下の場合、現在のトレード方法では資金が減っていくことになります。
リスクワードレシオの理想は「3」程度だと言われています。
しかしなかなかリスクワードレシオを3にすることは難しいと思います。
まずはリスクワードレシオが1以上になるようなトレード方法を確立しましょう。
コメント