FBSで「ロイヤリティプログラム」が始まりました。
トレードするごとに獲得ポイントが貯まり、貯まったポイントで豪華賞品との交換やVIPサービスが利用できます。
豪華賞品やVIPサービスは「ロイヤリティステータス」により変わります。
各ステータスの商品内容(必要獲得ポイントと必要アクティブ取引日数)
ステータス「グリーン」
- ポイントから現金交換(100ポイント)(5日)
- プライベートコーチングセッション(50ポイント)(10日)
- VPSサーバー1ヶ月間(33ポイント)(10日)
- FBSのラッキープレゼントコレクション(50ポイント)(5日)
ポイントを現金に交換することもできます!
MT4などでEA(自動売買プログラム)を使用しているトレーダーには「VPSサーバー」の利用が魅力的です。
プライベートコーチングセッションとFBSのラッキープレゼントコレクション(オリジナルTシャツ?)は正直要りません。
ステータス「シルバー」
- iPhoneX 256GB(250ポイント)(30日)
- Samsung Galaxy S9+ 256GB(300ポイント)(30日)
- Samsung Tab S3 32GB(500ポイント)(30日)
- 入出金の優先度処理
- オンラインチャットでお客さまのリクエスト
スマホやタブレットとの交換は自分がほしいと思う商品がなければ交換しようとは思わないでしょう。
欲しい商品が「ゴールド」のステータスにあるのであればポイントを使わないのも手です。
入出金の優先度とオンラインチャットでのお客さまのリクエストはシルバー以上ならば受けられるサービスらしいですがオンラインチャットは英語必須ですよねぇ・・・・。
ステータス「ゴールド」
- MacBook Air 13″ 256GB(600ポイント)(50日)
- iMac Pro 27″ 32GB(1,500ポイント)(70日)
- ロレックス サブマリナー(10,000ポイント)(70日)
- パーソナルマネージャー
- 特別なお誕生日と新年のプレゼント
高級腕時計は・・・・ほしいと思わないです。
ステータスがゴールドになるとパーソナルマネージャーが付いて誕生日と新年に何かしらのプレゼントがもらえるらしいです。
ステータス「プラチナ」
- メルセデス・ベンツSクラス(50,000ポイント)(150日)
- ロレックスヨットマスター(30,000ポイント)(70日)
- FBS本社への旅行(15,000ポイント)(100日)
- 非公開VIPイベント招待状
ステータスがプラチナになれるようなトレーダーとはどのような人物なのか想像できませんが、高級車や高級腕時計を所持してるようなお金持ちを想像してしまいます。
FBS本社への旅行というのはロシア旅行だそうです。
VIPイベント招待状ってどんなVIPイベントが開催されるのでしょうか?
しかも非公開ってどんなイベントなのでしょうか?
上記の商品、サービス内容を見てロイヤリティプログラムに興味を持ったというトレーダーがどのくらいいるのでしょうか?
「ロイヤリティプログラム」でステータスを上げるのは簡単なことではありません。
「ステータスポイント」と「預金総額」で決まります。
ロイヤリティプログラムに参加するとステータスは「グリーン」になります。
必要条件をクリアすると自動的にランクアップします。
ステータスポイントは取り引きを行ったロット数に現在のステータス係数を掛けたものです。
- グリーン=ステータス係数0.5
- シルバー=ステータス係数0.5
- ゴールド=ステータス係数0.6
- プラチナ=ステータス係数0.8
ただし獲得ポイントに加算されるのは「発注価格と決済価格の差が59ポイントより大きい取り引き」に限られます。
スキャルピングなどで薄利を狙う手法での取り引きではポイントが付きません。
各ステータスに必要なポイントと預金総額
- シルバー=300ポイント+預金総額15,000ドル以上
- ゴールド=1,000ポイント+預金総額250,000ドル以上
- プラチナ=3,000ポイント+預金総額500,000ドル以上
ステータスをシルバーに上げるためには日本円で約165万円以上の預金が必要です。
また、海外のFX業者を利用するトレーダーの多くはスキャルピング手法を用いたトレードをメインにしているためステータスポイントが貯まりにくいと思います。
XMのロイヤルティプログラムの魅力
「ロイヤルティプログラム」と言えば海外FX業者人気No.1のXMが有名です。
ステータスが EXECUTIVE→ GOLD→ DIAMOND→ ELITEとランクアップしていきますが、アップグレードはトレードを行った日数のみなのでXMでトレードを続けていれば誰でも勝手に最高ランクのELITEまで上げることができます。
ロイヤルティプログラムでは取り引きロット量に応じてXMPが貯まります。
例えば、最初のランクであるEXECUTIVEでは1ロットあたり10XMP貯まります。
貯まったXMPはボーナスに交換できます。
貯まったXMPを3で割った数字がボーナスと交換できます。
(例)XMP30÷3=ボーナス$10-
このボーナスはトレードに使用できます。
(ボーナスとは口座開設時に付くボーナス3,000円と同じ扱いになります)
普通にトレードを行っているだけで知らないうちに大量のXMPが貯まり、貯まったXMPをボーナスと交換して証拠金の上乗せに利用したりしています。
もちろん貯まったXMPをボーナスと交換して、交換したボーナスのみでトレードすることもできます。
XMPが貯まることでXMでは長い期間トレードを続けることができるのです。
コメント