「自分へのプレゼント」
上手な謳い文句で行われました「ブラックフライデー」
アマゾンブラックフライデーは11月26日の金曜日の1日ではなく、11月26日金曜日から12月2日の木曜日までの7日間開催されるので全然「フライデー」ではない。
安く買える期間が長くなるのだから文句はないが。
そんなアマゾンブラックフライデーで激売れしているものって何だと思いますか?
アマゾンだからFire TV StickとかKindleタブレットとかEcho Showなどのアマゾン製品が予想できますよね。
アマゾン製品はどれも安くなっているのでとても売れています。
ちょっと意外というか賢い買い方というか「Amazonギフト券チャージタイプ」も売り上げ上位になっていることです。
コンビニやATM、ネットバンキングでチャージするとプレミアム会員ならば最大2.5%のポイントが還元されるというものです。
アマゾンブラックフライデーで安く商品を購入する+ポイントもたくさん貯まるようにAmazonギフト券でチャージしポイントも獲得する。
みなさん賢く購入していますねー。
そんなAmazonギフト券よりも意外と感じた激売れ商品が「トレシーくもり止め」です。
何のくもり止めか?
メガネのくもり止めです。
私がメガネをしないから意外と感じるのか、メガネのくもり止めってそんなに需要があるのですかね?
めがねを拭くだけでくもらないクロスです。
メガネケースに入るくらいの大きさなので持ち運びにも便利とのこと。
まだまだマスク生活が続きそうなのでマスクするとメガネがくもるのを防止するために必要なのでしょうか?
メガネを拭いてくもり止め効果は12時間なので朝拭けば日中はくもり止め効果が持続するというのがいいですね。
そうだVR機器のMeta Questのレンズのくもり止めに使ってみようか?
動きの激しいゲームをプレイすると発汗によりレンズがくもることがある。
夏場は特にレンズがくもりやすいので重宝するかもしれない。
ブラックフライデーで普段から使うものが安く販売されていればこの機会に買う人が多いということでしょうか。
でも「トレシーくもり止め」はセール対象外商品なんですよね・・・・。
セール対象外なのに激売れしてるということはセール関係なく売れるってことですかね?
2022年のアマゾンセール予定一覧
セールと聞くと買いたくなる人は2022年のアマゾンで開催されるセールの日程をチェック。
アマゾンのホームページのセール対象商品を見て回るだけでも楽しいですよね。
1月3日(月)~1月6日(木) 初売りセール
3月26日(土)~3月29日(火) 新生活セール
7月11日(月)~7月12日(火) プライムデー
11月25日(金)~11月27日(日) ブラックフライデー
11月28日(月)~11月30日(水) サイバーマンデー
アマゾンプライム会員の場合、特典が受けられるので更にお得です。
- タイムセールに30分早く参加できる。
- プライム会員限定のセール商品がある。
- ポイントアップキャンペーン参加で+2%還元。
コメント